お茶入り畳 さらり畳 畳床などの特徴を紹介。畳のことならトータルインテリアモリタにお任せ下さい。

有限会社森田商店
畳について
畳を選ぶ
畳のリフォーム
リフォーム
ブログはこちらから!
    畳屋女将まあちゃんと五代目やすくん
住宅リフォーム「マイリフォームレシピ」
「My Reform Recipe」に
登録しています。
マイアルバムへ
こちらから施工写真が
ご覧になれます。
ルノン株式会社
HOME > お茶入り畳の効果

お茶入り畳の効果

畳とお茶。
2つの和みが出会い、溶け合って生まれたのが
「茶畳=さらり畳」です。

お茶入り畳とは

■お茶入り畳って、どんな畳?

今、注目を浴びている緑茶の効果「抗菌」「消臭」を利用して作ったものがお茶入り畳。お茶として抽出される有効成分は、実は茶葉に含まれている量の半分程度です。いつも捨てている茶殻には、飲んで得ているのと同程度の有効成分が残っているのです。このたっぷりの有効成分を含んだ茶殻を用いて開発したのが「茶配合ボード」です。

■お茶入り畳で、リラックス!

畳に含まれている茶葉が消臭効果を高めて、さわやかな和室空間を造りあげます。

■お茶入り畳は、臭いを吸収!

お部屋の臭いを吸収するので、ペットやタバコの嫌な臭いが気になる方にお勧めです。

お茶入り畳の驚く効果

■茶配合ボードのタバコ悪臭吸着性能

密閉空間に茶配合ボードと他社ボードを入れ、タバコ5分間燃焼後、2分間放置。
タバコの嫌な臭いの元となるアンモニア臭の吸着量を計測しました。
実験結果から、茶配合ボードは燃焼時間中から悪臭を吸着し、他社ボードより吸着速度が速いことがわります。

茶配合ボードがタバコのにおいを吸着 茶葉の効果で、より早く悪臭を吸着します。 茶配合ボード タバコ悪臭残存時間グラフ画像

■茶配合ボードのタバコ悪臭吸着後の再放出量

密閉空間に茶配合ボードと他社ボードを入れ、タバコの煙を十分に吸着させ、1時間後にアンモニア臭を放出する量を測定。繰り返し放出実験を行ったところ茶配合ボードは他社ボードに比べて再放出量が少ない事が確認されました。

茶配合ボードがタバコのにおいの再放出を抑制 茶葉の効果で、より少なく放出します。 茶配合ボード タバコ悪臭吸再放出量グラフ画像
▲ページトップへ戻る

畳床の選び方

畳床 畳選びの決め手は床の性能です。お茶の効果や用途に合わせてご提案いたします。
畳床T型画像 畳床U型画像 畳床V型画像
T型
すべて茶配合ボードで構成された、自然派床。ワラ床と同等のコシを持ち、優れた断熱・防音効果を備えています。
U型
茶配合ボードとスタイロフォームの2層式軽量タイプ。下からの防水・断熱に特にに優れ、RC造住宅やマンションにお勧めです。
V型
茶配合ボードでスタイロフォームをはさんだサンドイッチ構造。一般住宅から集合住宅まで幅広く利用されている標準タイプです。
▲ページトップへ戻る